ドローンのFPVをしたくて、アマチュア無線局の開局申請を先日、JARDに送付。
そして、「アマチュア無線局の保障通知書」が送られてきた!
申請書一式はJARDから所轄の総合通信局に提出したということ。
なんやかんやと調べたり、不備があったりしたけどようやくここまで来た。
約1ヵ月後ということなので9月中旬には晴れてfpvだ!
それまで、目視飛行でガンガン練習だ!
そして、今日UR65がお亡くなりになったようです。
電源ケーブルがFCから取れたので、半田付けしたのですが、失敗。
バッテリーつないだら基盤側から煙…ショートですね。
老眼対策をせねば、こわくて半田付けできないなー。
ああ、先週末に調整から帰ってきたNewBeeくんで練習なんですが、こっちはブラシモーターなのでしっかりインターバルを取らねば…
ちなみにNewBeeとUR65のFTVで開局申請してるんだけど…
うーん、US65をオーダーしちゃうのか?でも実はブラシな65mmをポッチしてて、もう出荷されてるので待つかな…(しばらくはFTVを外して目視飛行で練習になりますが)
でも、きっとUS65をポチっちゃうんだろうなー