今日も朝からプロポ(Jumper)の操作練習でE011を飛ばす…
昨日の夜からちょっと不調だったので確認も含めて飛ばす…
バッテリー切れのランプが2分40秒ぐらいで出る…いままで平気で4分30秒ぐらいは飛んでたのですが。
バッテリーは朝、充電したばっかり。
もう1本、充電したばかりのバッテリーに変更…同じ…2分30秒過ぎバッテリー切れのランプでてる…
しかも、ホバリングしてるとラダーが勝手にはいって困る。いままでもあったけど、ほんとにゆっくりだったんですよね。
今朝は結構なスピードでラダーが勝手にはいる。
うーん…FCの不調なのか、モーターの不調なのか…あと1台あるのでそっちの状況見ますかね。
もう1台も同じ状況なら…またEachine E011を発注する or 初自作としてなにか組む …悩みまーす!
E011にキャリブレーションかまして様子を見るというのもありますが…