ひたすら毎日、LUXONのD-005を部屋の中で飛ばしまくってます。
本格的に練習し始めて1週間も経ってませんけど、そろそろモーターもやばそうだなーということで、ポチっと。
モーター音がちょっと乾いた音になって、気になってたんですよね。
どうせなら他メーカーのものをと思い、JJRCのH36を購入。
右手前のグレーが今回購入したJJRCのH36。
さて、飛ばすかーとH36に付属しているプロポに電池をいれる…なんか違和感があって、箱を見てみると…技適がついてないではないですかーー!あぶないなー。電源スイッチ入れる前に気づいてよかった。
LUXONの方はちゃんと技適マークついてるんです。
なのでJJRCのプロポは使わず、LUXONの方のプロポでH36をバインド…
はい、ちゃんとできました。電波法違反はしたくないですからねー。
やっぱり新しい機体はいいですねー。モーターの音がなめらか。まあ、またぶつけたり落としたりするんでしょうけど。
うーん、モーター買うか~。でも取り付けの手間とか考えると機体追加したほうがいいのかなー。
実は先日、Banggoodで
- プロポ(Jumper T8SG V2.0 Plus)
- フープの練習機としてEachine E011(しかも2機)
- URUAV UR65 65mm FPV
をポチっちゃいました。
あーちなみに本格的な海外通販サイトからのお買い物もはじめてだったりするんですよね。
着弾したら、このブログでも紹介したいと思います。
2週間ぐらいしたら着くかなーって感じでその間、↓な組み合わせで練習しまくりまーす。
しかし…ゴーグルをまだポチってないのです。まあ、もうほぼ決めましたが。
ほな!