練習機のバッテリーが増えてきて、持ち運びもしてるのでちゃんと安全保管しなあかなーと思って、『リポガード』買いました。
昨日、はじめてFunFunに行ってきました。店長、接客中でなかなか手があかなかったのでリポガードだけ買って帰ってきました。また、遊びにいきます。
んで、練習機もそろそろパワーアップさせたいわけです。着弾予定のE011も少しなれたら、パワーアップさせたい。
JJRC H36を1S LIPO化しますよーー。
ということで、今朝になってAmazonでいろいろ発注。
- JST-PH 2.0 コネクタ オスとメスのコネクタプラグ ✕ 60個
- 300mAh 1S lipo バッテリー 30C 4.35V (JST-PH 2.0 コネクタ) ✕ 8
- UP-S6 1S LiPo バッテリー充電器 LiPo/LiHV充電器
- BETAFPV 1S LiPoバッテリーテスター
- 半田ごてセット
など。半田ごて以外は明日の着弾。ってか、半田ごてがないと付替えができないので、パワーアップ化は火曜日にしますか…
クラフトナイフとニッパーは家のどこかにあるんだけど、探しておかないと…
そして、パワーに慣れてきたら、いよいよカメラ載せますかねー。
そういえば、昨日帰宅したら、佐川から不在通知が…発送元が聞き覚えないところなのだが、どうもbanggoodで注文したドローン関連かもしれない。
発送元がbanggoodとは書いてないのですよ。
とりあえず、再配達を設定したので楽しみです。
そしたら明日時間をとってプロポの設定してみますかね。
…というか、コネクタプラグが60個で1,000円ちょいなんです。こんなにとりあえずいらないんですけど…まあ、しょうがない。